一人暮らしの親の孤独死防止対策アンケート 一人暮らしの親を持つ人達に親の孤独死についてどう考えているのか、具体的にどんな防止対策をしているのかアンケート調査しました。 65歳以上の高齢者の親をもつ20〜50代の人に、親の孤独死についてアンケートを.. 2022/02/02 15:22
【岡山大学】学内で活性化するSDGs活動を表彰し、取組発表会を実施 -岡山大学SDGs推進表彰(President Award)- ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は2022年1月18日、岡山大学SDGs推進表彰(President Award)の表彰式および取組発表会を創立五十周年記念館で実施しました。この推進表彰はSDGs.. 2022/02/01 08:52
【岡山大学】光電変換色素NK-5962の網膜視細胞保護の分子機構を発見! <発表のポイント> ・岡山市の株式会社林原(NAGASEグループ)が製造する光電変換色素NK-5962は光電変換色素を結合したポリエチレン薄膜の人工網膜(光電変換色素薄膜型人工網膜OUReP™)の部材です。 ・NK-5962分.. 2022/01/30 20:54
【岡山大学】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年2月期 共創活動パートナー募集開始 企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です! ★☆★新入社員研修.. 2022/01/29 20:52
【岡山大学】岡山大学One Young World(OYW)のホームページを開設しました ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、岡山大学One Young World(OYW)のホームページを開設しました。 次世代リーダーグローバルサミット「One Young World(OYW)」は、20.. 2022/01/28 11:40
【岡山大学文明動態学研究所】ビザンツ帝国の聖遺物政策とアルメニアのキリスト教文化〔2/16,水 オンライン〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された岡山大学で4つ目の研究所であり、人文・社会科学系でははじめての研究所です。.. 2022/01/25 18:30
【岡山大学】オンライン・シンポジウム「日韓ソ映画における団地イメージの変遷」〔2/5(土)〕 ◆概 要 日本では「団地」と呼称される鉄筋コンクリート造の積層集合住宅は、戦後の東西冷戦による国家間の対立にもかかわらず、イデオロギー的分断を越えて世界のあらゆる場所に建設された――あたかも国際共通言語.. 2022/01/24 18:01
【岡山大学】任意対象物を発見追従しその位置姿勢を計測する空間認識装置を発売 -ステレオビジョンを用いた動物の空間認識知能をAIで実現- <発表のポイント> ・任意立体対象物(画像内に写る対象物であれば何でもよい)の位置姿勢を計測する新しい方法を開発し、計測装置を商品化しました。AIを用いて複眼カメラいわゆるステレオビジョンと視差を利用する.. 2022/01/22 11:11
【岡山大学】高比表面積キャパシタ炭素電極の開発 <発表のポイント> ・亜鉛を含む炭化物から高温で亜鉛を昇華させ、階層的かつ高比表面積である多孔質炭素材料の開発に成功しました。 ・その場観察X線回折測定により、MOFs焼成中の原料に含まれる亜鉛や酸素の挙.. 2022/01/21 09:48
【岡山大学】岡山史料ネットがマルセン文化賞を受賞 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の文明動態学研究所の今津勝紀教授が代表を務める「岡山史料ネット」は、スポーツや文化の発展に貢献した県ゆかりの個人・団体を顕彰する「マル.. 2022/01/19 21:01