SDGsフォーラム2023〔12/9,土 岡山コンベンションセンター〕 ◆概 要 「おかやまSDGsアワード」は、岡山という地域に根ざし、SDGs(持続可能な開発目標)を合い言葉として、人々に活気を生み、持続的に生きるためつながることが期待される取り組みを表彰し、活動の推進を後押.. 2023/11/27 19:07
岡山大学異分野基礎科学研究所を「岡山大学高等先鋭研究院」に認定 ~我が国初で岡山大学独自の"世界と伍す研究・イノベーションの卓越と厚みを育成するシステム"を始動~ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年9月11日の大学経営戦略会議において「岡山大学高等先鋭研究院」の設置を決定しました。高等先鋭研究院は、岡山大学の4研究所(資源植物.. 2023/11/26 22:02
岡山大学惑星物質研究所を「岡山大学高等先鋭研究院」に認定~我が国初で岡山大学独自の"世界と伍す研究・イノベーションの卓越と厚みを育成するシステム"を始動~ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年9月11日の大学経営戦略会議において「岡山大学高等先鋭研究院」の設置を決定しました。高等先鋭研究院は、岡山大学の4研究所(資源植物.. 2023/11/24 21:35
【岡山大学】難治性胆道癌に対して抗腫瘍効果を示すマイクロRNAの同定 ~ゲムシタビン抵抗性の胆道癌に対する新たな治療薬としての期待~ <発表のポイント> ・進行胆道癌に対する治療において、有効な治療薬が限られていることが課題となっています。 ・胆道癌組織中で発現低下がみられたマイクロRNA(microRNA:mi-R)の一つであるmiR-451aを胆道癌.. 2023/11/23 14:01
【岡山大学】7th Global Moon Village Workshop & Symposium連動アウトリーチイベント 「月に杜を創ろう」〔12/9,土 杜の街グレース〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、7th Global Moon Village Workshop & Symposiumに連動し、「月に杜を創ろう」というテーマで、一般の方を対象としたイベントを2023年.. 2023/11/22 13:56
【岡山大学】JST創発研究者への研究環境整備に関する独自支援経費配分を決定 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が実施している「創発的研究支援事業」について、次世代研究拠点形成などを担う優秀な若手研究者.. 2023/11/21 13:36
岡山大学4研究所が「高等先鋭研究院」として始動 ~組織としての「箱」ではなく、卓越、イノベーション創出、流動、育成を兼ね揃えた「システム」として運用を開始~ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年10月30日、31日、本学の4研究所(惑星物質研究所、資源植物科学研究所、異分野基礎科学研究所、文明動態学研究所)に対して、「岡山.. 2023/11/20 13:28
優れた成果等を挙げたプロジェクトを表彰する「PM Award 2023」にて岡山大学SDGsイノベーション賞を「文京思い出横丁in傳通院」のプロジェクトに授与 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年10月21日、優れた成果などを挙げたプロジェクトを表彰する「PM Award 2023」の授賞セレモニーと受賞記念パーティーがTKPガーデンシテ.. 2023/11/19 20:12
【岡山大学】2023年度 第2回 介護と看取りのセミナー「『今大切なこと』について語り合おう」-ACP(アドバンスト・ケア・プランニング)をやってみよう-〔11/30,木 岡山大学附属図書館〕 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年11月30日(木)、科研費・基盤研究A「日本社会の「老い」をめぐる分野横断的研究-「迷惑」と「ジリツ」の観点から」(代表:本村昌.. 2023/11/17 16:57
【岡山大学】AIを用いた果物・野菜収穫用空間センサーの開発に成功 -照度等の周辺環境の変化に影響されずに位置・寸法計測が可能に- <発表のポイント> ・農業用ロボットには、屋外の光環境が変化しても計測結果が変化しない計測特性が求められます。 ・一方、屋外用ロボットは、空間計測(対象物の位置・寸法をリモート計測すること)時の周囲環.. 2023/11/16 15:09