【2日目終了!】第12回協働型災害訓練in杉戸「地域のチカラ×学生のチカラ〜防災×ゲーミフィケーション〜」 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ、2014年から毎年「協働型災害訓練」の開催を重ねている一般社団法人協働型災害訓練(本社:埼玉県東松山市、代表理事:とよしま亮介)は、彩の国いきいきセンタ.. 2025/02/09 23:40
【1日目終了!】第12回協働型災害訓練in杉戸「地域のチカラ×学生のチカラ〜防災×ゲーミフィケーション〜」 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ、2014年から毎年「協働型災害訓練」の開催を重ねている一般社団法人協働型災害訓練(本社:埼玉県東松山市、代表理事:とよしま亮介)は、彩の国いきいきセンタ.. 2025/02/08 10:14
【最終エントリー受付中!】第12回協働型災害訓練in杉戸〜地域のチカラ×学生のチカラ〜防災×ゲーミフィケーション〜会場設営中! 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ、2014年から毎年「協働型災害訓練」の開催を重ねている一般社団法人協働型災害訓練(本社:埼玉県東松山市、代表理事:とよしま亮介)は、大規模災害の経験と教.. 2025/02/06 18:06
【2/16】第122回岩槻安穏朝市〜みんなで一緒に福を呼ぶ鬼退治!〜 <開催概要> 日時 2025年2月16日(日)9:00~13:00 会場 浄源寺・大駐車場(埼玉県さいたま市岩槻区太田1-10-44) アクセス ・公共交通:東武野田線「岩槻」駅より徒歩約20分 ・車:東北自動車道「岩槻」IC.. 2025/02/05 21:30
【2/8土】13:30/16:40〜【ペット支援x地域のチカラ】〜フルスケール訓練2025&ペット避難体験の検証タイム〜 【2/8土】13:30/16:40〜【ペット支援x地域のチカラ】〜フルスケール訓練2025&ペット避難体験の検証タイム〜 東日本大震災の経験と教訓をきたるべき大災害に生かそうと2013年に始まった協働型災害訓練も今年で.. 2025/02/05 19:26
【2/8土】11:00〜【ゲーミフィケーションx地域のチカラ】〜地区防災力向上のためのアンケート・ワーク手法〜(第12回協働型災害訓練) 【2/8土】11:00〜【ゲーミフィケーションx地域のチカラ】〜地区防災力向上のためのアンケート・ワーク手法〜(第12回協働型災害訓練) 災害対応は、日頃から備えておかなければならない社会課題の一つです。しか.. 2025/02/03 23:08
【2/8土】12:00〜【学生のチカラx地域のチカラ】〜防災普及学生団体Genkaiが考える楽しく防災に関わる仕組みづくり〜(第12回協働型災害訓練) 今回の協働型災害訓練のテーマは「地域のチカラ×学生のチカラ〜防災×ゲーミフィケーション〜」。発災直後の応急期においては、行政や関係機関が動き出すまでにはどうしてもタイムラグが生じてしまいます。その時に最.. 2025/02/03 13:59
【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓練2025〜ゲーミフィケーション目線で取り組むIPW版図上訓練〜(第12回協働型災害訓練) 【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓練2025〜ゲーミフィケーション目線で取り組むIPW(多職種連携)版図上訓練〜(第12回協働型災害訓練in杉戸) 1970年代に米国の大規模な山火事に対応するた.. 2025/02/02 11:42
【2/7金】9:45〜 【看護x学生のチカラ】〜ゲーミフィケーションで地域を読む・地域踏査発表〜日本保健医療大学コラボ企画 看護学科 2年次生・看護統合実習Ⅱ 【2/9金】9:45〜 【看護xテクノロジー】〜ハザードマップを読む・地域踏査の発表〜日本保健医療大学コラボ企画 看護学科 2年次生・看護統合実習Ⅱ(第12回協働型災害訓練in杉戸) 地域の看護・医療人材育成のため.. 2025/02/01 14:26
2月に受験があるの 命と人生のすべてをかけて、アメリカや韓国に負けない日本のエンターテインメントをつくって世界に勝つ! そう話すのは、埼玉県所沢市にある芸能事務所ハピネス代表のyuuさん。 yuuさんのパフォーマンスは、ダ.. 2025/02/01 06:42