2025/07/04 17:19
教育・研究エンジニア

株式会社JMC(本社:東京都港区、代表取締役社長:松田憲明)が事業プロモーターを務める東京都バーチャル・ラーニング・プラットフォーム(以下、VLP)事業では、「不登校の子供へ寄り添うということセミナー」を7月19日 に開催します。
VLP事業では、3Dメタバースを活用し、不登校の児童・生徒や日本語指導が必要な児童・生徒を支援する新たな居場所・学びの場を提供しています。
今回のセミナーでは、不登校の子供にどのように向き合えばよいのか、どのような言葉をかければよいのか、その答えを探求します。講師には、現役教員時代に不登校親の会を自身で立ち上げ、以降約30年以上にわたり不登校の子供たちや保護者の方々と向き合い続けてこられた、加嶋文哉さまをお迎えします。ご自身の豊富なご経験をもとに、子供との絆を見つめ直すヒントや、寄り添うための視点をお届けします。
前回のセミナーでは、参加者の皆さまから、「今まで参加してきたセミナーの中で1番心にきました。お話が聞けて良かったです。子供に寄り添っていきたいと思います。」
「実体験に基づくお話、本当にためになりました。子供によりそうこと、自分(親)自身のことも考え、日々の生活を送りたいと思いました。」
「子供の『〜したい』が一番大切ですね。たまたま見つけた今日の講演会、出会えて本当に良かったです。」
といった感想を多数いただき、大きな反響がありました。
以下の申し込みフォームからセミナー申し込みいただけます。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
「不登校の子供へ寄り添うということセミナー」開催概要
テーマ :「自己肯定感が育つまなざし~不登校にどうつきあうか~」
日 時 :2025年7月19日(土) 10:00~12:00
会 場 :オンライン(Zoom)
対 象 :保護者
登 壇 :加嶋 文哉氏 星の会(不登校・引きこもりを考える親の会)代表
参加費 :無料
締め切り :2025年7月18日(金)
※後日ZoomのURLをお送りします。
お申し込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeU-GsOtS9vn2fFXqDw13ogpgHDeh-Ua_knlr9VXsXEFtHdLQ/viewform
主 催 :
東京都バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業
事業協力企業 株式会社城南進学研究社
問い合わせ先 :

会社概要
・社名:株式会社JMC
・本社:東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア
・代表取締役社長 松田 憲明
・コーポレートサイト:
https://www.jmc-edu.co.jp/
・学校情報セキュリティお役立ちWeb:ISEN「今日もワンステップ!」
https://school-security.jp/
・事業内容:
学校教育市場における各教育機関に対する教育のIT化推進事業
製品・サービスの開発・販売事業
先生のお悩みを解決する Google Workspace for Education のアドオンツール「RESOLTE(リゾルテ)」
学校と家庭をつなぐデジタル連絡帳「ほっとのーと」
教育専用クラウド「and.T®(アンドティ)」
協働型情報セキュリティ校内研修支援ソフト「リスク脳®トレーニング」
学校情報セキュリティ支援ツール「Hardlockey®(ハードロッキー)」
お問い合わせ先
株式会社JMC 広報窓口
TEL:
e-mail:
VLP事業では、3Dメタバースを活用し、不登校の児童・生徒や日本語指導が必要な児童・生徒を支援する新たな居場所・学びの場を提供しています。
今回のセミナーでは、不登校の子供にどのように向き合えばよいのか、どのような言葉をかければよいのか、その答えを探求します。講師には、現役教員時代に不登校親の会を自身で立ち上げ、以降約30年以上にわたり不登校の子供たちや保護者の方々と向き合い続けてこられた、加嶋文哉さまをお迎えします。ご自身の豊富なご経験をもとに、子供との絆を見つめ直すヒントや、寄り添うための視点をお届けします。
前回のセミナーでは、参加者の皆さまから、「今まで参加してきたセミナーの中で1番心にきました。お話が聞けて良かったです。子供に寄り添っていきたいと思います。」
「実体験に基づくお話、本当にためになりました。子供によりそうこと、自分(親)自身のことも考え、日々の生活を送りたいと思いました。」
「子供の『〜したい』が一番大切ですね。たまたま見つけた今日の講演会、出会えて本当に良かったです。」
といった感想を多数いただき、大きな反響がありました。
以下の申し込みフォームからセミナー申し込みいただけます。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
「不登校の子供へ寄り添うということセミナー」開催概要
テーマ :「自己肯定感が育つまなざし~不登校にどうつきあうか~」
日 時 :2025年7月19日(土) 10:00~12:00
会 場 :オンライン(Zoom)
対 象 :保護者
登 壇 :加嶋 文哉氏 星の会(不登校・引きこもりを考える親の会)代表
参加費 :無料
締め切り :2025年7月18日(金)
※後日ZoomのURLをお送りします。
お申し込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeU-GsOtS9vn2fFXqDw13ogpgHDeh-Ua_knlr9VXsXEFtHdLQ/viewform
主 催 :
東京都バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業
事業協力企業 株式会社城南進学研究社
問い合わせ先 :

会社概要
・社名:株式会社JMC
・本社:東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア
・代表取締役社長 松田 憲明
・コーポレートサイト:
https://www.jmc-edu.co.jp/
・学校情報セキュリティお役立ちWeb:ISEN「今日もワンステップ!」
https://school-security.jp/
・事業内容:
学校教育市場における各教育機関に対する教育のIT化推進事業
製品・サービスの開発・販売事業
先生のお悩みを解決する Google Workspace for Education のアドオンツール「RESOLTE(リゾルテ)」
学校と家庭をつなぐデジタル連絡帳「ほっとのーと」
教育専用クラウド「and.T®(アンドティ)」
協働型情報セキュリティ校内研修支援ソフト「リスク脳®トレーニング」
学校情報セキュリティ支援ツール「Hardlockey®(ハードロッキー)」
お問い合わせ先
株式会社JMC 広報窓口
TEL:

e-mail:
