--------------------*
◆ ミスお正月Miiテーマソング「Me, at my mind」TikTokで先行公開!
--------------------*

日本正月協会(代表:今成 優太)は、愛媛県宇和島市出身のミスお正月MiiをフィーチャーしたAI生成楽曲「Me, at my mind」の一部をTikTokで先行公開いたしました。これに伴い、ミスお正月Mii本人によるダンス動画も公開され、地域の伝統文化と最先端のAIテクノロジーを融合した新しい音楽表現を提示いたします。

本楽曲の全編フルバージョンは、2025年7月17日(水)  に大阪・関西万博会場にて世界初披露される予定です。国際的な舞台で、Miiの歌と舞を通して日本の魅力を世界に向けて発信してまいります。

--------------------*
◆ AI楽曲「Me, at my mind」:故郷の情景と世代を超える伝統の融合
--------------------*

当協会代表でもあるミスターお正月が作詞を手がけた「Me, at my mind」は、AIが作曲と歌唱を担当した革新的な楽曲です。歌詞には、ミスお正月Miiのルーツである愛媛県宇和島市の豊かな情景、彼女の人生、そして温かいお正月文化が織り込まれています。

特に、宇和島地域に根付くお正月料理「ふくめん」の描写や、お正月を象徴する着物の着付けを通じた家族三世代にわたる文化の継承が力強く表現されています。

--------------------*
◆ 「歌わない主人公」Miiの新たな挑戦と万博からの世界発信
--------------------*

Miiは「歌が苦手」と公言しながらも、多様なダンススキルを持つ中学生インフルエンサーです。本楽曲では、彼女が「声」ではなく「身体表現」に特化することで、AIが生成した音楽に人間ならではの躍動感と感情を吹き込み、新たな芸術表現の可能性を探求しています。

万博という国際的な舞台での世界初披露は、愛媛が育んだ伝統と最先端技術の融合を世界に発信する機会となります。日本正月協会は、TikTokでの先行公開に続き、Miiのダンスパフォーマンス映像を継続的に展開することで、お正月文化への「無関心層」を含む多様な人々に、愛媛そして日本の大切な心を伝える「文化の架け橋」となることを目指します。

本楽曲「Me, at my mind」は、今後Spotifyなどの各種音楽配信サービスでの配信も予定しています。

--------------------*
◆ ミスお正月Mii / 日本正月協会について
--------------------*

ミスお正月Mii:
愛媛県宇和島市在住の中学生インフルエンサー。TikTokでの高いダンススキルが評価され、広島和装コレクション出演や大阪・関西万博登場など、リアルな場での活動も展開しています。

日本正月協会(代表:今成 優太):
伝統文化の再解釈・再発信を使命とする団体です。お正月文化を中心に日本の伝統文化を、現代的な視点や新しいテクノロジーで表現することで、その魅力を次世代に継承し、国内外に発信する活動を行っています。代表の今成優太は、本楽曲の作詞も手がけました。

--------------------*
◆ 関連リンク
--------------------*

ダンス動画:https://vt.tiktok.com/ZSkXRFuRM/
公開された楽曲(一部):
https://vt.tiktok.com/ZSkX8BoqD/
https://vt.tiktok.com/ZSkX8C6df/
https://vt.tiktok.com/ZSkX8bK52/
https://vt.tiktok.com/ZSkX8p1yt/
https://vt.tiktok.com/ZSkX8s7HC/
https://vt.tiktok.com/ZSkX8WcP7/
本件に関するご取材、お問い合わせは下記までご連絡ください。

日本正月協会 代表 今成優太
https://www.oshogatsu.org/contact_us/



👤 発行者について

日本正月協会

前へ | 次へ
🗾 愛媛県