この度、以下の日程にて、Kindle書籍『教育スタッフ基礎講座(中)』(弊社代表 島田義也著)の無料配布キャンペーンを実施いたします。

【無料キャンペーン実施日】
・2021年7月2日(金)17:00~7月4日(日)16:00頃まで
・書籍名:『教育スタッフ基礎講座(中)』
・書籍URL:

【書籍のご紹介】
 本書は、産労総合研究所「企業と人材」の1995年4月号~1996年4月号まで12回に渡り連載された内容に加筆修正を加え、上巻・中巻・下巻の3部作に編集したもののうちの「中巻」です。

全体の構成は以下の通りです。

第1章 教育スタッフの仕事
第2章 教育ニーズを把握する
第3章 研修計画の立案
第4章 研修活動の準備
第5章 インストラクション技術①
第6章 インストラクション技術②
第7章 研修技法①
第8章 研修技法②
第9章 ОJTの進め方①
第10章 ОJTの進め方②
第11章 自己啓発援助制度
第12章 教育活動の評価

中巻にはこのうち第5章~第8章を収録してあります。

 教育スタッフは、場合によっては自らが講師(「インストラクター」「トレーナー」とも表現)になって集合研修を担当しなければならないこともあります。どんな仕事も「慣れ」が肝要ですから、人前に立つことが苦手な方も四の五の言わずに何度もやってみればだんだん出来るようになるものですが、初期段階で「基本」をわかっていないとおかしなクセがついてしまうのも事実です。

 また、自らが講師になることはなくても、インストラクション技術や研修技法の知識があれば講師と打ち合わせする時も何かと便利なのは間違いありません。

 中巻では「話し方」「質問のしかた」「板書のしかた」「指示のしかた」等のインストラクション技術、「講義」「討議」「事例研究」「ロールプレイ」等の研修技法の基本について解説いたしました。

(中巻目次)
第5章 インストラクション技術①
1.インストラクターの基本的な心得
2.話す時の注意点
3.質問をする時の注意点

第6章 インストラクション技術②
1.板書のしかた
2.動作を指示する場合の注意点
3.ほめる・注意する

第7章 研修技法①
1.研修技法の種類
2.状況によって研修技法は異なる
3.講義法
4.討議法

第8章 研修技法②
1.事例研究法
2.ロールプレイ法

▼著者のページはこちら



このプレスリリースを 
PDFでダウンロードする or QRコード印刷する


👤 発行者について

前へ | 次へ