2013年11月07日(木)  

報道関係各位
プレスリリース

平成25年度横須賀市市民協働推進セミナ-・市民公益活動団体の広報力アップ講座
プレスリリースを作って地元マスコミ、市政記者クラブに届けよう!第2回目
~プレスリリースの書き方、マスコミとの接触法、教えます~
1日目:11月13日(水)  / 2日目:12月4日(水)  
午後5時30分~午後8時/横須賀市産業交流プラザ 第2研修室 無料
主催:横須賀市
受託・運営:国税庁認定・横須賀市指定 NPO法人産業クラスター研究会

■市民公益活動を実施中、または行う予定の団体・スタッフが対象
講師はマスコミ歴48年、現役最高齢広報専門家(72歳、当会会員)

横須賀・三浦地区の経済活性化を目指し、企業OBが中小企業に対し経営支援を行っている国税庁認定・横須賀市指定NPO法人 産業クラスター研究会(木下武理事長)は、下記の通り、「市民公益活動団体の広報力アップ講座 2回目」(平成25年度横須賀市市民協働推進セミナ-)を開催します。横須賀市主催で、市からの受託事業です。

■市民公益活動団体に最も不足している広報活動の展開について、
1円の経費もかけずにマスコミで報道していただく方法を学びましょう

対象は市民公益活動を現在行っているか、または行う予定の団体・スタッフ。無料。新聞・広報会社などマスコミで48年間にわたり編集・広告・広報に携わっているベテラン広報専門家の当会個人会員、平野和夫が講師を務めます。「2日間・1セット」の構成で、すでに第1回目が9月19日  、10月10日の両日に開催され、延べ36人の市民公益活動団体職員・スタッフが受講しました。

この講座は単なる座学で終わらないで、講師の話を聞いた後、参加者は実際にプレスリリース原稿の作成に挑戦、希望者は後日講師と一緒に、横須賀市役所にある市政記者クラブや地元新聞にプレスリリースを届けるワークショップが特長です。

■プレスリリース作成に挑戦、後日市政記者クラブに投げ込みも、
当日の地元新聞を教材に生きたマスコミ勉強をします

1回目の講座において、合計6団体がプレスリリース作成に挑戦、講師のアドバイスを受けて完成したプレスリリースを記者クラブ、地元マスコミに届け、記事掲載が実現した事例が2件ありました。さらに2件は完成した原稿を記者クラブ、地元紙に届けてあります。全国紙某紙の支局長氏は「わざわざお出でいただいたのだから、掲載の有無は別にして、告知原稿は書きましょう」と、イベント担当者を喜ばせました。残りはイベントの日時に合わせて作業をしています。

【平成25年度横須賀市市民協働推進セミナ-・市民公益活動団体の広報力アップ講座の概要】

■テーマ:プレスリリースを作って地元マスコミ、市政記者クラブに届けよう
  ~プレスリリースの書き方、マスコミとの接触法、教えます~
■日時:1日目 11月13日(水)  、2日目 12月4日(水)
各午後5時30分~午後8時
■開催場所:横須賀市産業交流プラザ 第2研修室
      横須賀市本町3-27 ベイスクウェアよこすか一番館3階
■最寄駅:京浜急行 汐入駅 徒歩3分

■講師:平野和夫 (当会会員)
(経歴)新聞社、PR会社などマスコミ生活48年のベテラン広報専
門家。新聞・雑誌編集、広告営業を経験。72歳の現在もNPO、ベ
ンチャー、団体、大学、学生、個人などを対象に広報支援を展開中。
趣味はYouTubeでワグナー、ヴェルディの重厚壮大なオペラ観賞。

■定員:各回30人 
■参加費:無料
■主催:横須賀市
■業務委託:国税庁認定・横須賀市指定 NPO法人 産業クラスター研究会
■内容(2日間でセットになっており、両方参加されることをお勧めします)

≪1日目11月13日(水)≫
・マスコミの現状(ネットの進出、既存メディアの退潮、依然高い新聞への信頼)
・広報と広告の違い、経費ゼロの広報・高い広告料金、広報の重要性・効果・メリット
・プレスリリースの書き方、地方紙の活用、当日の神奈川新聞朝刊検証(横須賀版、イベント情報面など)
・第1回目記事掲載挑戦報告
・リリース原稿作成に挑戦、後日講師と一緒に神奈川新聞、市政記者クラブに届ける

≪2日目 12月4日(水)≫
・掲載記事事例報告、広報テーマ案、地元紙誌の活用、新聞記事検索サイトの活用
・新聞社に電話、FAX送信、メール送信しよう!TEL・FAX番号、メルアド調査方法
・広報担当を決める、プレスリリース無料掲載サイトに挑戦、当日の読売新聞横須賀版検証/前回の市政記者クラブ投げ込み結果報告
・リリース原稿作成に挑戦、講師指導で地元紙訪問、市政記者クラブ投げ込み
※新聞は当会が用意します。

■お申込み方法
公益団体名、参加者氏名(複数参加OK)を明記の上、FAXで下記までご連絡ください。NPO法人 産業クラスタ-研究会 事務局 TEL/FAX
当日、貴団体のイベント告知パンフレットをお持ちください。

■お問合せ
NPO法人 産業クラスタ-研究会 事務局 TEL
横須賀市 市民部市民生活課 市民協働推進担当 TEL

【内閣府認証・国税庁認定・横須賀市指定 NPO法人 産業クラスター研究会のプロフィール】

横須賀・三浦地区の経済活性化を目標に、企業OBが平成15年設立。法人会員に対して、IT関連、HP制作、海外入札、翻訳、特許申請、ISO認証取得、エコアクション認証登録などの相談や支援を行う。平成23年11月、横須賀で最初、神奈川県内で20番目の「国税庁認定」を受けた。来年1月、設立10年を迎える。現在、会員数は個人29人、法人20社。


本件に関するお問い合わせ先

内閣府認証・国税庁認定・横須賀市指定NPO法人産業クラスタ-研究会
担当 加藤幹雄
横須賀市光の丘8-3 YRPベンチャ-棟209号 
TEL/FAX 046-847-6355
E-mail:
URL http://www.cluster.jp/


 

このプレスリリースを 
PDFでダウンロードする or QRコード印刷する


👤 発行者について

国税庁認定・横須賀市指定 NPO法人産業クラスター研究会

前へ | 次へ
🗾 神奈川県