ボランティアスタッフを募集しています
http://www.inochinomori.net/

インターン制度あり
いのちの森は自然の恵みといのちに感謝する集いの場です。
出展・出演者・ボランティアの唯一の共通点は
『アースデイ、同じ地球の上に世界の人々が暮らし、自然にたくさんのいのちに生かされている』
そんな感謝の想いです。
想いを形にするお手伝いをお願いします!
・地球のために、環境のために自分の力を使いたい!
・企画をしてみたい!
・イベントの運営をしてみたい!
・社会人、学生…いろいろな人と知り合いたい!
などなど初めての方でも大歓迎!

◆◆◆ボランティア内容◆◆◆

3日間から選べます。
事前説明会ありますので、安心して応募してください!

4/6 10:00~12:00 ボランティア事前説明会@明治神宮西芝地会場

△前日スタッフ4/19

・イベント用看板等の作成作業
・会場の準備
・パンフレット・チラシ準備・配布作業
・その他事務手伝い
・会場の設営準備

△当日スタッフ(4/20?21 2日間)

・会場の設営
・イベント参加者や来場者の受付・質問対応
4/20(土)-21(日)スケジュール(予定)
会場:西芝地、原宿門テント  雨天決行@参集殿
内容:トーク、歌舞音曲パフォーマンス、ブース出展、アクティビティー※映像は施設耐震工事中に付き中止

■20日
8:00~8:30   集合・受付
8:00~11:30 設営
11:30~12:00 全員で最終打ち合わせ
12:00~16:00 出展
16:00~17:00 片付け

■21日
8:00~8:30   集合・受付
8:30~9:30   設営
9:30~10:00  全員で最終打ち合わせ
10:00~16:00 出展
16:00~18:00 撤収

□□□ボランティア申し込み方法□□□
連絡先:info[at]inochinomori.net(※[at]は@に変換して下さい。)
締め切り3/31(日)
件名 :「アースデイいのちの森スタッフ応募」とお書き頂き、
本文に、
・名前
・年齢
・職業
・電話番号
・ボランティア可能日(4/19-21)
・事前説明会参加出欠(4/6 10:00~12:00@明治神宮西芝地会場)
・インターン希望の場合は希望内容と団体名
を記載して頂き、お送りください♪
たくさんのご応募お待ちしております!

□□□今年はイベント当日にインターン制度を導入!□□□
ボランティアの皆さんに
もっと「いのちの森」を楽しんで頂くため
当日は設営が完了した後に出展・協力しているプロの方々の傍で
サブスタッフとして一緒にお仕事をして頂ける環境を作りました!
来場者と接し、環境について考えることで
新しい発見が見つかるとおもいます!

インターン受入団体
□□□音響、舞台監督とステージを作る□□□
◆芝地野外ステージで30分ごとに展開されるパフォーマンスを切り盛りします。
音響 アイソニック 磯野
舞台監督 またべ

□□□子供と遊び、森遊びの技術を身につける!□□□
◆NPO法人センスオブアース&江戸の郷よよぎネイチャーゲームの会
『森とネイチャーゲーム』
芝地内でのネイチャーゲーム(好きな色探し・自然の紋描き、ビンゴ、カモフラージュなど予定)

◆いのちの森のプレーパーク
『いのちの森のはらっぱで遊ぼう』
幅広い年齢の子どもたちが遊べるようなしかけ、自然発生的に営まれるのが「遊び」なので、決まったプログラムはありません。例年の遊びでは、木の枝で隠れ家づくり、布で変装、泥遊び、つなひき、すもう、裸足で駆け回る、寝転がる、など。

□□□日本文化を学ぶ□□□
◆国際野点教会(INA)
『草上の野点(のだて)茶会でいのちの森を満喫しよう!』
自然を感じながら伸びやかなお点前の野点茶会で、心のこもった抹茶(薄茶)と和菓子を提供します。野点協会に関する茶道の活動紹介をし、伝統文化や野点という現代と融合しうる「伝統文化を兼ね備えたユニバーサルなアウトドアカルチャー」を展開します。

□□□森に学ぶ□□□
◆ガイドウォーク 東京農業大学教授 打診中!

□□□全体運営・管理 事務局を手伝う□□□
◆NPO法人響 事務局長補佐、全体管理、当日外部・内部対応(会場管理・電話対応・総合案内所)など多岐にわたります

詳細
アースデイいのちの森2013
http://www.inochinomori.net/

過去動画





===================================
【本件に関するお問い合わせ】
■会社名 NPO法人響
■担当者 長友
■Email
===================================

このプレスリリースを 
PDFでダウンロードする or QRコード印刷する


👤 発行者について

NPO法人響

前へ | 次へ