11月22日は「いい夫婦の日」ということで、この日を選んで婚姻届を提出する人もいるのではないでしょうか?

株式会社ネクストレベル(本社所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:田中大洋)が運営する縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/)では、11月22日に婚姻届を提出または結婚式を行ったことがある116人に、現在の夫婦関係や「いい夫婦の日」に結婚したことの感想などを調査しました。

夫婦円満の割合など、今年の「いい夫婦の日」に結婚する人は要チェックです!


<調査対象者について>
対象者116人のうち、11月22日  に「婚姻届を提出した」人が85.3%、「結婚式を挙げた」人が12.1%、「婚姻届を出し、結婚式を挙げた」人が2.6%となっています。
また11月22日に結婚した相手とは「婚姻継続中」が90.5%、「離婚」が9.5%でした。



いい夫婦の日に結婚した夫婦は「夫婦円満」が70.7%


11月22日に夫婦についての報道が多く聞かれるようになったのは、ここ30年のことです。日にちがゾロ目で縁起が良く、次の日が勤労感謝の日で祝日であることなどから、ここ最近では「いい夫婦の日」を結婚記念日にするカップルが多くなっているようです。

そこでまずは「いい夫婦の日」に結婚した人に、現在の夫婦の状況について聞いてみました。もっとも多かったのは「夫婦円満」という回答で70.7%です。「円満ではないが離婚はしない」が、14.7%、「離婚したいと思っている」が5.1%でした。また「いい夫婦の日」に結婚した相手とすでに「離婚した」人も9.5%いました。

11月22日以外に婚姻が集中する日があまりないため、他の日に結婚した人と正確に比較することはできません
が、7割以上が「夫婦円満」と回答したことは、結婚記念日として悪くないといえそうです。

選んだ理由は「記念日にあやかりたかったから」が60.3%



結婚記念日に11月22日を選んだ理由をそれぞれに聞いてみたところ、一番多かったのは「記念日にあやかりたかったから」で60.3%でした。 次に多かったのは「結婚記念日を忘れないから」で55.2%です。この2つの理由が突出して多くなっています。

その他には「たまたまその日になった」が12.9%で、これは土日など結婚式の予定と重なった場合があるようです。

「いい夫婦の日」を選んだそれぞれの理由とは?
回答者に、いい夫婦の日を選んだ理由を詳しく聞いてみました。

ずっといい夫婦でいたいと願いや決意を込めてこの日にしました。付き合ったのがたまたま11月だったので、結婚するならここだと思いました。(埼玉県/33歳男性)

僕はこだわりはありませんでしたが、妻から『いい夫婦の日』に結婚式を挙げたいと
言われ、式場がちょうど空いていたので決めました。(埼玉県/41歳男性)

婚姻届を提出すると友人に話したら、「せっかくだから覚えやすい日にしたほうがいい」と勧められたから。(千葉県/31歳女性)

結婚式の日取りを決めるときに大安だったこと、次の日が祝日だったので遠方から来てもらう親戚に負担が少ないと思い、この日に決めました。自分たちも式の次の日ゆ
っくりできてよかったです。(香川県/25歳女性)

11月に婚姻届を出すことになり、絶対に忘れない「いい夫婦の日」を選びました。私から提案し、夫もすんなりOKしてくれました。(東京都/46歳女性)

2019年11月22日に婚姻届を提出しました。令和婚で大安、なおかついい夫婦の日だったので、私の希望でこの日に決めました。(福岡県/32歳女性)

一度離婚を経験している者同士だったため、次こそは夫婦円満であってほしいと思い、記念日にあやかりました。(北海道/37歳女性)


「いい夫婦の日」に結婚した人のコメントからは、「絶対に忘れたくない」「忘れてほしくない」という思いから自分またはパートナーが強く希望するというパターンがあるようです。

また、いい夫婦の日が大安と重なった場合は、特に縁起が良いということで、この日を選ぶ人が増える傾向があるようですね。

“いい夫婦の日あるある”では、79.3%が「結婚記念日を忘れない」


実際に「いい夫婦の日」に結婚したことでよくあることを、全て選ぶ形で回答してもらった結果が上のグラフです。

最も多かったのは「結婚記念日を忘れない」で79.3%でした。「結婚記念日を忘れないから」という理由でこの日に決めた人が55.2%だったので、「忘れないように」という意図で選んでいなかった人も、結果的には「結婚記念日を忘れない」というメリットを感じているようです。

2番目に多かったのは「(気候が良い時期なので)旅行や観光に行きやすい」で、22.4%でした。3番目は「次の日が休日でゆっくりできる」で16.4%です。いい夫婦の日(11月22日)の時期は日本各地で紅葉が楽しめる頃なので、結婚記念日に休暇を取って旅行する人も多いのかもしれません。

1割以上の人が回答したもののなかで、唯一ややネガティブな回答は「人に言うのが恥ずかしい」(14.7%)でした。「いい夫婦の日」がメジャーになるにつれてこの日に結婚する人が増えたことから、いかにも“ベタ”な日と思われることに、気恥ずかしさを感じている人もいるようです。

「いい夫婦の日」についてのそれぞれの思いとは?
「いい夫婦の日」に結婚したことについて、当事者はどう思っているのでしょうか?詳しく教えてもらいました。


毎年ニュースで取り上げられるので結婚記念日を忘れて妻の機嫌が悪くなることがなく、助かっています。(広島県/34歳男性)

次の日の休みを利用して毎年旅行に行き、一年に一回夫婦としてゆっくりした時間を過ごせるのがよいです。(兵庫県/31歳男性)

いい夫婦の日のキャンペーンにあやかって結婚記念日を祝えるのでよかったと思う。(千葉県/26歳男性)

メディアで呼びかけられるのをきっかけに、おいしいごはんを食べに行く口実ができるのでありがたい。(東京都/30歳女性)

お互い空気のような存在のため、「いい夫婦の日」に記念日を迎えるのは少し気まずいときもあります。ただ、どんな状況でも結婚記念日を忘れないのはよかったです。(東京都/46歳女性)

結婚記念日を言うのがベタ過ぎて恥ずかしいのと、誰かしら『○○さんも一緒の日だよ』と教えてくれるのが面倒。(大分県/33歳女性)

令和元年の大安の日だったので、役場に婚姻届を持って写真撮影が出来るブースが設置されていました。婚姻届を出す人が多かったので、私たちも列に並んで待ちました。(福岡県/32歳女性)

「いい夫婦の日」に結婚した人が多いからか、ハイクラスの旅館やホテルの予約が取りづらい。記念日に宿泊するには、早めに予約しないといけないのが大変だと思いました。(岩手県/29歳女性)

車のナンバーを11-22にしましたが、同じナンバーの車が多いことに気付きました。きっと同じように結婚記念日なのでしょうが、11-22の車とすれ違うたび、なんとなく気恥ずかしくなります。(千葉県/39歳女性)

結婚1周年を迎えないように、あえて11月17日に離婚しました。「いい夫婦の日」に結婚したのに離婚したことを自虐ネタをすると、みんなに苦笑されます。(福岡県/41歳女性)

やはり多かったのは「テレビなどで取り上げられるので忘れることがない」という意見です。

また弊害というほどではないものの、「いい夫婦の日」を結婚記念日にしたことで「気恥ずかしい」「予約が取りづらい」「役所が混んでいる」といった声も聞かれました。「1122の車のナンバーが多い」というコメントも多く、「いい夫婦の日」に結婚した人にしかわからない“あるある”と言えそうです。

「いい夫婦の日」に結婚してその後離婚した人については、「いい夫婦の日」のニュースを見るたびに後ろめたい気持ちになると答えた人が多くいました。

78.4%が「いい夫婦の日に結婚してよかった」と実感




ずばり「いい夫婦の日」に結婚してよかったかどうかを聞いてみたところ、78.4%もの人が「よかった」と答えました。「よくなかった」は6.9%、「どちらでもない」は14.7%です。

この日に結婚した8割弱の人が、「いい夫婦の日」に結婚したことにメリットを感じていることがわかりました。

「いい夫婦の日にして良かった」理由とは?
「いい夫婦の日に結婚してよかった」と回答した人に、そう思っている理由を詳しく聞いてみました。


日付に恥じないよう仲のよい夫婦でいようとお互いが思っているので、よかったと思っています。(福岡県/33歳男性)

付き合っていたときの記念日は忘れてしまっているのですが、「いい夫婦の日」だけはテレビで取り上げてくれるので絶対に毎年忘れないです。私にとってはこの日に結婚して本当に正解でした。(埼玉県/33歳男性)

「いい夫婦の日」とニュースで聞くたびに、結婚したときの気持ちを思い出すことができる。(神奈川県/25歳女性)

毎年「いい夫婦でいようね」と話すことにしています。それまではギスギスしていても記念日に気持ちをリセットして、ずっと仲良くいたいなと思わせてくれます。(長野県/26歳女性)

これからも「いい夫婦でいられるように頑張ろう」と改めて思えるきっかけになっています。(福岡県/32歳女性)

婚姻届を出したとき「絶対この先もいい夫婦でいよう」と2人で話したので、その日が来るとお互いを尊敬できるような夫婦でいられているか、自問するようにしています。(岩手県/29歳女性)

いい夫婦の日は毎年テレビで取り上げられるので、夫が必ずお祝いのケーキを買ってきてくれます。(宮城県/35歳女性)

毎年記念日を迎えるたびに「私たち、いい夫婦かしらね?」「いい夫婦だと思うよ」と笑いあっています。「せっかくいい夫婦の日に結婚したのだから仲良くやっていこうよ」と仲直りの口実にもなります。私はこの日を選んでよかったと思っています。(愛知県/42歳女性)

「いい夫婦の日」が来るたびに、お互いが夫婦円満のために努力しようとしていることがコメントからうかがえました。「記念日にふさわしい夫婦でいたい」という意識があるからこそ、いい夫婦の日を結婚記念日に選んだ人の70%が"夫婦円満”という結果につながっているのかもしれません。

また毎年テレビなどで取り上げられることで、パートナーが結婚記念日を忘れずにいてくれることに満足しているという声も多くありました。

今年の結婚記念日は「外食に出かける」が42.2%



現在も婚姻継続中の人に限り、今年の結婚記念日の過ごし方を聞いてみました。

最も多かったのは「外食に出かける」で42.2%でした。全国的に外食を控えていた傾向が緩和されてきたことから、「今年の結婚記念日こそは」と外食を予定している人が多いようです。また「自宅で手作りディナー」を楽しむと答えた人も25%いました。「相手にプレゼントを渡す」は14.7%、「旅行に出かける」は11.2%となっています。

「なにも予定していない」は16.4%で、83.6%の人が「結婚記念日には何かしらのお祝いをする」予定であることが分かりました。

結婚記念日の具体的な過ごし方は?
今年の結婚記念日の具体的な過ごし方を聞いてみました。


妻に花束を買って渡し、居酒屋に行ってふたりでお酒を楽しみます。(熊本県/39歳男性)
今年も家でごはんを作って食べようと思います。プレゼントはまだ決めていないですが、子供が生まれたため子供と3人の写真を撮るつもりです。(埼玉県/29歳男性)

いつもお気に入りのレストランでコース料理を食べます。お互いに結婚年数にちなんだプレゼントを贈り合っています。(茨城県/38歳女性)

夫のおごりで家族で外食します。子供たちが大好きな焼肉屋さんに行くことが多いです。(山梨県/48歳女性)

普段と変わらない幸せを感じて、手料理とちょっとしたケーキを食べてお祝いしたいと思います。(三重県/34歳女性)

今年は月曜日なので、子供が寝たあとにふたりで祝杯をあげようと思っています。毎年結婚した年のワインを開けることにしています。(愛知県/42歳女性)

外食や自宅など場所はさまざまですが、どの夫婦も幸せな記念日を迎える様子が想像できるコメントですね。

まさに「いい夫婦」を体現しているような過ごし方ばかりです。いい夫婦の日であれば結婚記念日を忘れずにお祝いすることができる、そのことが夫婦円満に一役買っている可能性もあるのかも知れません。


まとめ|「いい夫婦の日」に結婚してよかった人が多数!記念日にふさわしい夫婦を目指して
「いい夫婦の日」に結婚した人の調査はいかがでしたか?今回のアンケートからは以下のことがいえそうです。

●「いい夫婦の日」に結婚した人の7割以上が夫婦円満
●11月22日に結婚した理由は、「記念日にあやかりたいから」と「忘れないため」
●78.4%が「いい夫婦の日」に結婚してよかったと思っている
●今年の結婚記念日は「外食に出かける」が4割


「いい夫婦の日」に結婚した人は、「結婚記念日を忘れない」ことがメリットだと感じているようです。また「記念日にふさわしい夫婦でいたい」とお互いが思うことで、結果的に夫婦円満に過ごせている夫婦も多くいることがわかりました。

ただ、人によっては「同じ結婚記念日の人が多い」「ベタな感じがする」「1122の車のナンバーをよく見かける」「ホテルやレストランの予約が取りづらい」などと感じることもあるようです。

夫婦の関係が結婚記念日の日付で左右されるわけではありませんが、「いい夫婦の日」を選ぶことで毎年結婚記念日を忘れることなく祝えるなら、それは夫婦にとって幸せなことではないでしょうか。

11月22日が結婚記念日の人もそうでない人も、「いい夫婦の日」にお互いの夫婦関係を見つめなおしてみてはいかがでしょうか?



【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
アンケート母数:計116名
実施日または時期:2021年11月3日  ~11月17日  
調査実施主体:縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/
調査会社:株式会社ネクストレベル


■縁結び大学はこんなメディアです■

【運営会社】
株式会社ネクストレベル
https://next-level.biz/
横浜・福岡にてWebメディア運営とシステム開発事業を展開。
『最新のマーケティング技術を用いて社会発展を目指す』をミッションとし、2008年の設立より婚活関連のマーケティングを始め、常に最新のマーケティングを取り入れ、多くの情報を発信。

【運営メディア】
マッチングアプリ大学
https://jsbs2012.jp/
縁結び大学
https://jsbs2012.jp/date/
マリピタ
https://jsbs2012.jp/maripita/
ミライのお仕事
https://jobseek.ne.jp/

【姉妹サイト:マッチングアプリ大学】
マッチングアプリランキング
https://jsbs2012.jp/matchingapp/review/mami0016.html
婚活アプリランキング
https://jsbs2012.jp/marriage/knowhow/konkatu_rank.html
(初心者向け)マッチングアプリの解説
https://jsbs2012.jp/matchingapp/detail/matchingapp_means.html
再婚活アプリランキング
https://jsbs2012.jp/marriage/second/saikon_konkatsusite.html