土地の相続はデリケート!? 51.3%が「検討は進んでいない」。
相続予定の財産は、「土地」91.0%、「建物」80.7%、「預貯金」45.3%。
建物を相続したら「自分で住む」33.9%。60代は48.3%と顕著に。


不動産関連の比較査定サイト「スマイスター(https://www.sumaistar.com)」を運営する株式会社シースタイル(本社:東京都中央区、代表取締役:川合 大無)は、「将来不動産を相続する可能性がある」という30~70代の全国300人を対象に、「今後の不動産相続についての行動」についての調査を行いました。


【調査結果サマリー】
・ポイント1 相続するのは「不動産」中心。金融資産の相続は「預貯金」45.3%、「株式」10.3%。
・ポイント2 「土地」を相続するための検討は先送り…。親族間での話し合いは16.5%どまり。
・ポイント3 「建物」を相続したら、3人に1人は「自分で住む」。「売却予定」は13.2%。


「土地相続の検討は約5割が未着手。実際に『話し合った』は16.5%。」
「不動産相続を受ける可能性のある」人に、相続予定の財産について聞いてみました。1位「土地」91.0%、2位「建物」80.7%、不動産以外として3位「預貯金」45.3%、4位「株式」10.3%となり、金融資産も一緒に相続する人は約半数にとどまりました。次に相続を受ける予定1位の「土地」について今の検討状況をたずねたところ、51.3%が「誰も検討していない(何も進んでいない)」と回答。検討が進んでいる人の合計は16.5%と2割弱となり、分配の難しい不動産相続は、家族間の話し合いを先送りにしている様子がうかがえました。


「『リタイア後は相続した家に住みたい』。60代の約半数が住み継ぐ意向」
つづいて、相続を受ける可能性のある「建物」については、どのように利用する予定なのでしょうか。1位は「自分で住む」33.9%となり、3人に1人は「住み継いで活用する」意向を示しています。2位は「決めていない」33.5%、3位は「売却」13.2%となり、約3割の人は「相続を受けた時の状況に応じて、利用法を考える」というのが本心のようです。一方、60代になると「自分で住む」48.3%という意向が顕著に! 「第2の住宅として利用」10.3%を含めると60代の半数以上が「家族の歴史が残る家での暮らし」を希望しています。

http://www.cstyle.co.jp/news/detail/release/20170221


<調査概要>
■調査期間:2017年1月13日  ~15日 ■調査手法:インターネット調査(ネオマーケティング調べ)
■集計数:「将来不動産を相続する可能性がある」という30代以上の全国300人

<スマイスターについて>
■内容:不動産関連サービスの総合比較サイト「スマイスター」は、複数の不動産会社に無料で一括問い合せをすることができるサービス。2006年運営開始で現在掲載企業数約1,600社。 対応カテゴリは、不動産売却、任意売却、不動産買取、土地活用、賃貸管理、マンション管理、ビル管理、不動産投資、貸事オフィス、リノベーションなど10サービスを展開。不動産業界に特化した一括問い合わせサイトで10サービスの展開は日本随一。
■URL:https://www.sumaistar.com

<スマイスターMagaZineについて>
■内容:マンションや土地の売却、売買に関するニュースや記事、専門家のブログなどが満載!投資や相続の体験談など幅広く取り揃えている。
■URL:https://www.sumaistar.com/magazine/article/

<本リリースに関するお問い合わせ>
株式会社 シースタイル 企画開発部 広報 小林
E-mail :
Tel : / Fax :

このプレスリリースを 
PDFでダウンロードする or QRコード印刷する


👤 発行者について

株式会社シースタイル

前へ | 次へ
🗾 東京都